スクールロゴ

 2024年2月号 No.394


ギター大好きみんな集まれギターコンペティション神奈川地区大会で榎本哲也さんが金賞受賞(2月1日更新)

 1月27日に行われた上記コンペティションでYGSから出場した榎本哲也さんが金賞を受賞、3月の全国大会に出場が決まりました。また、銀賞、銅賞受賞者の中から特に印象に残った方におくられる特別賞を高濱順子さんと本田貴美子さんが受賞いたしました。その他YGSから出場した方々も日頃の練習の成果を出し切り、全員が銀賞を受賞いたしました。
 全国大会は3月31日(日)に東京のHakujuホールで行われますのでぜひ応援をよろしくお願いします。

A会スペシャルの受付は終了いたしました(2月1日更新)

 叶音ギター教室の安部講師が主催するA会スペシャルのご案内をいたしましたが、定員に達したため申し込みは終了いたしました。 なお、今回は聴講のみの入場も無しとのことですのでまた次回の機会によろしくお願いします。

編集後記(2月1日更新)

 ギターを練習する理由として「音楽を楽しむ」ということは当然ですが、中高年になり追加項目として「脳の活性化、ボケ予防」が入ってきたという方も少なくないと思います。思うように弾けなくなってきたのは歳のせいかな?だんだん指も動かなくなってきたような気もするし、目も見えなくなってきて譜面を見るのもつらいし・・・などと、どんどんネガティブな気持ちになってきたときに、いやいやギターを練習するのは上達のためだけではなく脳のためにも良いのだからもう少し頑張ろう、という天の声が聞こえて来たりして。
 たしかにギターに限らず楽器の演奏が脳の老化防止に有効というのはよく聞く話なのですが、驚いたことにその根拠というのはつい最近まではっきりしていなかったそうです。例えば読書が趣味の場合には主に視覚を使うのに対して、楽器演奏の場合は視覚、聴覚、両指や体の動き、と多くの機能を使ので脳の活性に有効だろうという曖昧なイメージだったようです。それが最近になって日本の大学の研究によって確かな根拠が示されたというニュースが流れ、音楽を教える立場の我々がボケ防止の話をしても胡散臭いやつだと思われなくなりそうで安心しました。
 とはいえ僕が難しい論文を読んだわけではないのでどのような根拠で有効なのかを正しくここでお伝えすることはできないのですが、主に脳の4つの部分に作用して効果に繋がるらしいことはわかりました。ひとつ目は「譜面を読み解くこと」次に「指や腕や体を動かそうとすること」そして「感情を表現しようとすること」最後に「感動すること」で、これらのそれぞれが「右脳の〇〇」など脳内の特定の部分を刺激し連携することで活性化し老化の防止につながるということのようです。
 僕も他人事ではなく切実な問題と感じていますが、僕がこのところ実践しているのは右脳左脳の切り替えを意識した仕事の仕方です。具体的にはレッスン以外の仕事を「ギターの練習」と「動画編集やホームページ更新といったデジタル系作業」の2つに分けて、それぞれを交互に切り替えて行うようにしています。ひと区切りを30分〜1時間程度と短めにしているのも奏功してか、集中力にも効果があるように感じています。また最近はその間に「皿洗い」を挟むとさらにいい感じになることもわかりました。冗談ではなく、きっと右脳も左脳も使わないで無心でお皿を洗うのが良いのかもしれませんが、家族にも喜ばれるし一石二鳥です笑。
 このように脳の老化対策はできるだけ頑張ろうと思っていますが先々のことは誰にもわかりません。教室はこの先どうなっていくのかしら?などと想像していたら「妄想セカンドギター教室」が浮かんで来ました。高齢者による高齢者のための将来のギター教室!例えば病院の待合室の笑い話に「今日は〇〇さんの顔が見えないけどどこか具合でも悪いのかしらね?」みたいなのがありますが、あれのギター教室版です。気が向いた時にいつでも教室に来てOK、「じゃ、次は〇〇さん、皆んなの前で何か弾きましょうか?」「はーい、じゃ十八番の『禁じられた遊び』弾きまーす、ポロン〜ポロン〜、あっ忘れちゃったからここまで」「え、まだ3小節じゃないですか、まあいいか」「そしたら次〇〇さん弾きましょうか?」「ワシは今日は血圧が高いからやめとくわ、先生何か弾いてくださいな」「はい、じゃ『ラグリマ』でも弾くね」「ポロン〜ポロン〜、あれ、僕も忘れちゃったからここまでね。お茶入れてみんなでお団子でも食べましょうか」笑、みたいな。これを読んでくださっている皆様、ぜひセカンドYGSまで元気でレッスンに来てくださいますようよろしくお願いいたします。
 ということで「今月の1枚」は我が家で1番の高齢者カメゾウさんの近影です。我が家に来て25年、現在の推定年齢は35才くらいですのでクサガメとしては記録的な長寿だと思いますが、まだまだ矍鑠としています。(ほりい)

ユーチューブチャンネルがスタートしました(1月1日更新)

 先月の編集後記でもご案内させていただいたYGSのYoutubeチャンネル「YGS Easy Guitar Channel」が公開になりました。クラシックギターの名曲の数々を各動画1曲ずつ取り上げて、堀井がこれまでのレッスンで培ってきたやさしく弾くためのアレンジや運指の工夫を、デモ演奏と左右の指の動画+五線譜+タブ譜でわかりやすく紹介しています。年末に「アルハンブラの想い出」「スペイン舞曲第5番アンダルーサ」「愛のワルツ」「アルベニスのタンゴ」「愛の歌」「アメリアの遺言」「聖母の御子」の7つの動画をアップしており、1月中に「タンゴ・アン・スカイ」「禁じられた遊び」「カヴァティーナ」をアップする予定です。好きな曲だけど難しくて自分にはまだ弾けないかな、と思うレベルの曲にも挑戦できるかもしれませんのでぜひチェックしてみてください。チャンネル登録は右のQRコードまたは下記のリンクからできますのでよろしくお願いいたします。
>>YGS_EasyGuitarチャンネルへ

 過去の月報