
(公社)日本ギター連盟主催による上記コンサートが9月13日(土)にHakujuHallで行われ、日本全国から豪華な顔ぶれが集まりギターの名曲をさまざまな形で披露いたします。堀井も演奏活動引退のはずですが師匠の宇賀神昭先生、同門の酒井良祥さんとのトリオ演奏ということで今回は出演することになりました。ぜひご来場くださいますようお願いいたします。チケットは教室割引がありますので堀井までお知らせください。
【日時】2025年9月13日(土)14:00開演(13:30開場)
【会場】Hakuju Hall(代々木公園駅より徒歩5分)
【チケット】¥4,000(全席自由)→¥3,000(YGS割引)
【出演者】齊藤泰士、大島直、吉住和倫、宇賀神昭、坪川真理子、田部井辰雄、建孝三、前田司、中島晴美、柴田健、福山敦子、坂場圭介、山田直樹、松澤結子、酒井良祥、大津はるみ、久住一人、富川勝智、稲葉順子、板野直人、多治川純一、堀井義則
【主なプログラム】
* リュート協奏曲 RV93 (A.ヴィヴァルディ)
* ロートレック讃歌(E.S. デ・ラ・マーサ)
* 私のお父さん(G. プッチーニ)
* ゴヤの美女 (E.グラナドス)
* ヴィアマリン「R.ディアンス讃歌」(K.ヴァシリエフ)
* ギターの為の組曲「六甲」Op.234より「ダイヤモンドポイント」(近藤浩平)
* バーデンジャズ組曲(J.イルマル)
* トッカーターとフーガニ短調BWV565(J.S. バッハ)
* 詩的ワルツ集より(E.グラナドス)
* 野道(中野二郎)
* ロンド(H. パーセル)
* リゾンの泉(N. コスト)
他
小関佳宏さんに委嘱した作品が完成〈初演メンバー募集〉(7月1日更新)
日本のギター界を代表する作・編曲家、演奏家の小関佳宏さんに委嘱していたアンサンブル作品「Bay Breeze Memory」が完成いたしました。 今回は3年前に初めて小関さんに委嘱した「海街 syn-phony」に続く第2作となりますが、今回もタイトル通り横浜をイメージした素敵な曲です。 今年も11月29日の発表会の最後にこの曲を初演したいと考えており、参加メンバーを募集いたします。小関さんには、中級レベルの方でも弾けるように、という希望をお伝えして書いてもらいましたので中級レベル以上の方でしたらどなたでも参加できますので興味のある方はぜひ堀井まで声をかけてください。 練習は練習用音源で個人練習をしてもらいその後レッスン時に堀井と練習しておき、10月、11月に2〜3回程度の合同練習を予定しています。