スクールロゴ

 2025年2月号 No.406


月謝改定およびクレジットカードタッチ決済対応のお知らせ(2月1日更新)

 4月分より月謝の改定をさせていただきます。各クラス、回数別の金額は下記の通りですが、1回あたり¥200〜¥300程度の値上げになる計算になります。諸物価高騰の折申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
 また、月謝のお支払いがクレジットカードのコンタクトレス決済(タッチ決済)でも出来るようになりました。対応しているカードは以下になります。
VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club・Discover

レッスン料金(消費税込み)2025年4月〜
グレード 月3回 月2回 月1回
基本科~初等科 ¥11,500 ¥8,500 ¥4,500
中等科~高等科 ¥12,500 ¥9,000 ¥5,000
専攻科 ¥13,500 ¥10,000 ¥5,500
その他の費用(消費税込み)
入会金 ¥7,000 入会時のみ
継続費 ¥1,000 1ヶ月以上お休みの場合(1ヶ月につき)

ギター大好きみんな集まれギターコンペティション神奈川大会報告(2月1日更新)

1月18日(土)に吉野町市民プラザで行われた上記コンペティションでYGSから出場した稲葉紀美子さん(P部門)と高濱順子さん(F部門)が見事金賞を受賞し、稲葉さんは3月30日に東京HAKUJU HALLで行われる全国大会への出場権も受賞しました。またその他の出場者の皆さんも日頃の成果を発揮できて全員銀賞受賞の結果となりました。

編集後記(2月1日更新)

 「レッスン中に眠くなったりしませんか?」とよく生徒の皆さんから訊かれます。実際のところどうかというと近年でレッスン中に眠気を感じたという記憶は全くありません。思い出してみると厳しいスケジュールで仕事をしていた若い頃はコンサートの打ち上げで深夜に帰宅して翌日レッスンというのも度々でしたので眠い時もあったと思うのですがあまり思い出せません。
 ただ先生仲間と話をしているとレッスン中に眠くなって仕方ないという方や、中には睡魔に負けて座ったまま爆睡してしまい、気がついたら生徒さんはおらず譜面台に「ゆっくりおやすみください」という書き置きがあった、などという強者もおり、その生徒の方はそれ以来レッスンに来なかった、と嘆いておりました。
 僕の場合、眠くならないというより眠くならないように睡眠を十分とるようにしているのですが、中高年になると睡眠の悩みを持つ方が増えてくるという話もよく耳にします。僕は以前に「米軍式入眠法」というのを知って実践しているうちに眠りに就くのがスムーズになりました。これは戦場の過酷な環境下でも眠れるように研究され成果も実証されているそうで、ざっくりした手順としては、顔から肩、腕、胸、脚の順に力を抜いていき、最後に頭を空っぽにして眠気を誘うという感じです。ポイントは全身の力を抜くというところで、コツとしては一度思い切り力を入れてからそれを一気に抜くと良いそうです。僕は最初のうちは上記の手順でやっていましたが時間がかかるので、最近は体を捻った状態で伸びをして力を入れ、そこから一気に力を抜く、ということだけ実践していますがこれでも効果は十分です。興味のある方はぜひ検索してみてください。
 もう一つ、夜中に目覚めてしまってその後眠れずに困ってしまう、という事もあると思いますがこれについては米軍式ではなく自分で編み出した方法で効果を出しています。その方法とは「夢を巻き戻す」というもので夜中に目覚めてしまった瞬間にその直前に見ていた夢を思い出してそこから遡って思い出していくのです。コツは余計な事を考えたり思い出したりしないうちにすぐに夢の世界に戻る事です。夜中に目覚めて現実の事を考えると間違いなくネガティブな方向に向かいますし、ましてや仕事が忙しかったり悩み事などがあった時には悪いことばかりが浮かんで寝られなくなる一方でしょう。目が覚めてしまったら嫌なことが頭に浮かぶ前に間髪入れず夢の世界に戻ればあっという間に再び眠りにつけるというわけです。最近は夢を遡るのも上達し、かなりストーリーを思い出せるようになって夢が楽しみになっています。謎解きストーリーの落ちが自分では思い付かないような斬新なものだったり、一生思い出す事はなかったであろう幼少期の友達が突如現れたり、時には練習中の曲の曲想のアイデアが出てきたりと不思議な事がたくさん起こる夢はエンタメかもしれません。
 ということで、「今月の1枚」は、全然関係ありませんが、洗足学園音大でお世話になっていた原善伸名誉教授のご子息が昨年末に野毛に開店した居酒屋「ささご」に行ってきましたのでそちらの写真です。(ほりい)

 過去の月報