スクールロゴ

 2025年4月号 No.408


5月から一部曜日のレッスン時間が変更になります(4月1日更新)

 5月から横浜教室の使用可能枠が変更になったためレッスン時間が以下のように変更になります。固定枠も増えますのでご都合の合う方はご検討ください。

   レッスン時間 2025年5月〜
月曜日 15:00-20:00(横浜教室)
火曜日 10:00-20:00(吉野町教室)
水曜日 10:00-15:00(横浜教室)
木曜日 15:00-20:00(横浜教室)
金曜日 10:00-15:00(横浜教室)16:00-20:00(吉野町教室)
土曜日 10:00-20:00(吉野町教室)

神奈川ギター協会員による春のギターフェスティバル(4月1日更新)

 Spring Guitar Fesutivalと題した神奈川ギター協会員によるコンサートが5月6日(月・祝)に港南区民文化センター「ひまわりの郷ホール」で開催されます。神奈川ギター協会員で活躍中のプロギタリストがソロ、重奏、アンサンブルなど多彩なプログラムを演奏いたします。YGS講師の茂木拓真さんがソロ、YGSスタッフの安部数子さんもアンサンブルで出演いたします。ぜひお出かけください。
 チケットは前売り¥4,000のところ教室割引で¥3,000になりますので堀井までお知らせください。
【日時】5月6日(月・祝)13:00開演 (12:30開場)
【会場】港南区民文化センター「ひまわりの郷ホール」
【入場料】¥4,000(一般前売り)→YGS割引で¥3,000
【出演者】
茂木拓真、川俣明、高久敏春、森淳一&椎野みち子、篠原正志、菊池吾利也、原善伸、伊藤亘希&高久敏春、神奈川ギター協会員ギターカルテット(齊藤泰士、多治川純一、酒井良祥、伊藤亘希)、特別合奏団(指揮:石田忠)安部数子、宮崎和穂、齊藤泰士、多治川純一、酒井良祥、伊藤亘希、一星有希、篠原正志、菊池吾利也、河口健二

県立緑ケ丘高校クラシックギター部定期演奏会(4月1日更新)

 堀井が40年間に渡り指導してきた県立緑ケ丘高校クラシックギター部の第40回定期演奏会が5月6日(月・祝)に杉田劇場で行われます。
【日時】5月6日(月・祝)13:30開演
【会場】磯子区民文化センター「杉田劇場」
【入場無料】
【プログラム】
花のワルツ(チャイコフスキー)、カヴァティーナ(S.マイヤース)、剣の舞(ハチャトゥリアン)、ディズニーメドレー、Lemon(米津玄師)他

横浜ギタースクール創立者の山口昭三先生が逝去されました。(4月1日更新)

 横浜ギタースクール創立者の山口昭三先生が3月8日に91才で亡くなられました。山口先生は小原安正氏に師事したのち昭和30年代に横浜市内の各地で小規模なギター教室を始めたのちに現在の横浜教室が入っているビルの向かい側で横浜ギタースクールをスタートさせました。最盛期には10名近い講師で数百名の生徒数という規模となり、多くのプロギタリストを輩出してきました。また公益社団法人日本ギター連盟や神奈川ギター協会の立ち上げにも尽力し現在のギター界の基盤を築く上で大きな功績を残しました。ご冥福をお祈りいたします。

編集後記(4月1日更新)

 3月31日をもって県立横浜緑ケ丘高校クラシックギター部のインストラクターを退任することにしました。24才からですので何と40年になります。自分の母校なので生徒として通いはじめてから半世紀もの間この校舎に通っていたことになります。高校の教員でしたら一定の期間で転勤になるので同じ学校にこれだけ長く通うケースは珍しいのではないでしょうか。インストラクターになってしばらくの間は生徒から「堀井先輩」と呼ばれていたのですがいつの頃からか「堀井先生」に変わり、今では生徒達のおじいちゃんと言ってよいくらいの年齢になりました。退任は定年というわけではなく自主的なもので、この欄でも度々書いてきたような個人的なライフプランの一環ということもありますが、そろそろ若いセンスを持ったインストラクターにバトンを渡すべきと考えたのが第一の理由です。経験を重ねた指導力のメリットと、高齢による感覚のギャップとをどこかで天秤にかけなければいけないのではと思いました。生徒と一緒にコンサートの構成や選曲を考えたり、曲のアレンジをしたり、ちょっとしたコミュニケーションの時など、僕にはわからない感覚のギャップを生徒側は感じているのではないかと思っています。生徒たちはみんな個性があってしっかりした賢い人ばかりなので空気を読んで僕に対応してくれますが、やはりどこかで若い指導者にバトンタッチするべきだと考えてきました。後任として打診していた同門の後輩の酒井良祥さんには快諾してもらいました。酒井さんはクラシックギター解説ユーチューバーの第一人者として全国的に有名なのでご存知の方も多いと思いますが、実力、人柄の両面を備えた方なので次世代の緑ケ丘高校ギター部を切り開いてくれることを期待しています。今後は僕もOBの1人として後輩の高校生たちがクラシックギターを楽しんでくれるのを応援できればと思っています。今年度で退任と書きましたが、定期演奏会が5月6日なのでこの日までは指導を続けることにしました。ご都合つきましたら生徒たちの1年間の成果を聴きにいらしてください。
 ということで、「今月の1枚」は、ふらっと出かけた3月末の京都醍醐寺と宇治平等院の桜です。(ほりい)

月謝改定およびクレジットカードタッチ決済対応のお知らせ(2月1日更新)

 4月分より月謝の改定をさせていただきます。各クラス、回数別の金額は下記の通りですが、1回あたり¥200〜¥300程度の値上げになる計算になります。諸物価高騰の折申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
 また、月謝のお支払いがクレジットカードのコンタクトレス決済(タッチ決済)でも出来るようになりました。対応しているカードは以下になります。
VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club・Discover

レッスン料金(消費税込み)2025年4月〜
グレード 月3回 月2回 月1回
基本科~初等科 ¥11,500 ¥8,500 ¥4,500
中等科~高等科 ¥12,500 ¥9,000 ¥5,000
専攻科 ¥13,500 ¥10,000 ¥5,500
その他の費用(消費税込み)
入会金 ¥7,000 入会時のみ
継続費 ¥1,000 1ヶ月以上お休みの場合(1ヶ月につき)

 過去の月報