スクールロゴ

 2024年6月号 No.398


今年度YGS発表会の日程が決まりました(6月1日更新)

 今年も早いもので発表会のお知らせの時期になりました。11月23日(土・祝)吉野町市民プラザ4Fホールになります。申し込み要項など詳細は8月号または9月号の月報に掲載の予定です。

YGS利きギターの会VOL.2+暑気払いを企画しました(6月1日更新)

・ギターのグレード、製作家、材質の違いでギターの音はどれくらい変わる? 
・自分のギターの音色を聴衆の立場で聴いてみたい。 
・自分はギターの音の違いを聴き取れるのかな? 

 などに興味をお持ちの方々に大変好評をいただいた「利きギターの会」の2回目を行います。今回は音楽ホールが取れなかったので吉野町市民プラザ会議室を会場にしてYGS生徒と関連教室生徒、アンサンブル楽しむ会メンバー限定で行います。また終了後は暑気払いも企画していますのでぜひご参加ください。 
 「利きギターの会」の内容ですが、前半は出品ギターの楽器紹介とそれら全てを使った堀井の名曲コンサート、後半は前半で弾いた楽器をランダムに選んで同じ曲の一部分を堀井が演奏し、参加者はブラインドで聴いたのちに感想を書き留め、最後に正解発表!というような流れになります。
 自分のギターを出品した方はブラインドで当てられるか?出品しない方も音色の好みや楽器の国籍や製作家、材質などによる違いを感じて楽しめると思います。 
 いろいろなグレードのギターを比べられた方が良いと思いますので、出品するギターのグレードは問いません。また解答を発表したりする訳ではないので初心者の方でも遠慮なくご参加ください。 
なお、演奏者は堀井のみで参加者は聴講と出品(希望者・有料)になります。(編集後記も参照ください) 
 
・日時:7月15日(月・祝)14:00(16:30終了予定) 
・会場:吉野町市民プラザ3階会議室 
・参加料:¥1,500 
・ギター出品料:¥500 
・暑気払い:終了後会場未定、会費実費 
・お申し込み:堀井までメールでお願いします  (申込時に「ギター出品希望有無」「暑気払い参加の可否」も合わせてお知らせください
・定員25名、ギター出品10台程度(6月1日より受付、先着順)

 神奈川新人ギタリストオーディション(6/1更新)

神奈川ギター協会主催による「第52回神奈川新人ギタリストオーディション」が7月14日(日)に横浜市磯子区民文化センター「杉田劇場」で行われます。
 横浜ギタースクールからも数名が出場を予定しています。応援をよろしくお願いいたします。
【予選】 午後12時30分~   
課題曲 タンゴNo.3(J.フェレール)   
自由曲 3分以内の独奏曲
【本選】 午後4時00分~(予定)   
課題曲 5つのプレリュードから任意の1曲(V.ロボス)   
自由曲 6分以上10分以内の独奏曲
詳細は  →神奈川ギター協会

編集後記(6月1日更新)

本文の通り、久しぶりに「利きギターの会」を行うことにいたしました。前回は2008年にYGSコンサートシリーズVol.2として開催ということで、15年以上前になりますのでこの時に参加された方は少ないと思います。因みにこの時の出品ギターを紹介すると、「エルナンデス・イ・アグアド(スペイン)」「J.L.ロマニリョス(スペイン)」「P.ベルナベ(スペイン)」「A.マリン・モンテロ(スペイン)」「J.ヤコピ(アルゼンチン)」「M.アンヘル(スペイン)」「M.コルドバ(スペイン)」「J.ラミレス(スペイン)」「K.アラム(イギリス)」「山本篤史(日本)」という豪華な顔ぶれでした。前回の会の流れとしては、まずこれらの出品ギターのプロフィールを紹介した上で堀井が3〜5分程度の有名ギター曲を弾きます。次のギターも同様に紹介してから今度は別の名曲を弾き、というように次々に弾いていきます。この時点で「あの有名な◯◯のギターはこういう音色なんだ」「自分のギターは他のギターと比べてこういう特徴があったのか」などと記憶していただきます。そして全てのギターが弾き終わったら、いよいよ利きギターが始まります。客席の方々には目を瞑っていただき、楽器名を明かさずにランダムに弾いていきます。この時には全ての楽器で全く同じ曲の同じ部分を弾くので比較がしやすくなります。一台終わる毎に目を開けてメモ用紙に自分なりの感想を書くと同時に前半で紹介したギターの中のあのギターだろう、という予想を書いてもらいます。そして最後に正解を発表します。この正解率で自分が「一流アマチュアギタリスト」か「三流アマチュアギタリスト」かわかるわけですね笑。今回も教室で使っている貸し出し用ギター(結構良いグレードの国産ギター)や3万円の練習用ギターもこっそり混ぜてみようかと思っています。終了後は場所を移して暑気払いを兼ねて打ち上げを行う予定です。利きギターの結果などを肴に楽しく一杯も格別だと思います。今回は一般入場なしのプライベートな会ですのでお気軽にご参加、出品ください。ということで「今月の1枚」は前回の利きギターの会プログラムです。(ほりい)

池田慎司ラティノアメリカギターソロコンサート(5月5日更新)

以下の記事を掲載していましたが、ブラーボさんが怪我のためしばらく演奏活動ができなくなってしまったそうで、池田さんのソロコンサートに変更になりました。池田さんのソロコンサートも関東ではなかなか聴ける機会が少ない上、得意とする南米作品だけのプログラムということでこちらもおすすめです。プログラム以外の会場、時間、料金などは全てチラシ通りで変わらないそうです。

<ラティノアメリカギターコンサート>
 レオナルド・ブラーボさん、池田慎司さん、共に日本のトップギタリストですのでファンの方も多いと思いますが、このお二人からジョイントコンサートのお知らせが届きました。お二人ともに横浜ギタースクールの発表会ゲスト、教室主催の公開レッスンなどにもお越しいただき長くお付き合いさせていただいています。少し会場が遠いのですが、このお二人のジョイントという貴重な機会ですのでぜひお出かけください。チケットご希望の方は堀井までご連絡ください。詳細はこちらのチラシをご覧ください。 
>>チラシ      

 過去の月報