■ 一枠30分のマンツーマンレッスンが基本になります。
■ レッスン予約は「曜日と時間を固定する」と「レッスンごとに希望の日時を予約する」のどちらでも可能です。
■ レッスン回数は月1回から月3回で自由に変更可能です。(前月末までにお知らせください)
■ レッスンスケジュールはトップページ最下部、「生徒の皆様へのお知らせ→レッスンカレンダー」からご確認ください。
■ 予約したレッスンに来られなくなった場合、前日までにご連絡いただければ振り替えレッスンが可能です。
グレード | 月3回 | 月2回 | 月1回 |
---|---|---|---|
基本科~初等科 | ¥11,500 | ¥8,500 | ¥4,500 |
中等科~高等科 | ¥12,500 | ¥9,000 | ¥5,000 |
専攻科 | ¥13,500 | ¥10,000 | ¥5,500 |
入会金 | ¥7,000 | 入会時のみ |
---|---|---|
継続費 | ¥1,000 | 1ヶ月以上お休みの場合(1ヶ月につき) |
※レッスン料の納入は月謝袋の他、クレジットカードのタッチ決済もご利用になれます。
■主宰講師:堀井義則(ほりいよしのり)
横浜市出身。ギターを宇賀神昭、J・L・ゴンザレス両氏、和声学、対位法を白石顕雄氏に師事。 第26回東京国際ギターコンクール第1位。 公益社団法人日本ギター連盟正会員 神奈川ギター協会会員 神奈川県立横浜緑ヶ丘高校クラシックギター部インストラクター これまでに 公益社団法人日本ギター連盟理事、神奈川ギター協会副委員長、洗足学園音楽大学クラシックギターコース講師、東京国際ギターコンクール審査員、神奈川新人ギタリストオーディション審査員などを歴任 2005年~2024年、 横浜市芸術文化振興財団、横浜市吉野町市民プラザ、横浜市関内ホール主催ギターワークショップ講師 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。>>堀井義則ウェブサイト■講師:茂木拓真(もてきたくま)
1996年生まれ。9歳よりギターを始め、堀井 義則に師事。また洗足学園音楽大学にて原 善伸、大萩 康司、鈴木 大介の各氏に師事。第34回スペインギター音楽コンクール 優勝、第43回GLC学生ギターコンクール大学生部門 優勝、第49回クラシカルギターコンクール 優勝、第44回ギター音楽大賞 優勝、その他数多くのコンクールにて入賞している。スペインギター協会一般理事。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。>>茂木拓真ウェブサイト■アンサンブル指導スタッフ:安部数子(あべかずこ)
ギターを堀井義則に、和声学と対位法を岩田学氏に師事。 第36回神奈川新人ギタリストオーディション合格。 2005年から横浜市芸術文化振興財団主催ギターワークショップ指導アシスタントを務め、アンサンブル指導など行う。 公益社団法人日本ギター連盟正会員 神奈川ギター協会委員 叶音ギター教室と安部ギター教室を主宰■アンサンブル指導スタッフ:安宅寛高(やすみひろたか)
神奈川大学ギターアンサンブル部所属中より堀井義則に師事。 2003年度埼玉ギターコンクール第二位入賞。 2003年度神奈川県新人ギタリストオーディション入選。 横浜市芸術文化振興財団主催ギターワークショップ指導アシスタント、アンサンブル指導を行う。■アンサンブル指導スタッフ:細谷雄二(ほそやゆうじ)
2006年より堀井義則に師事。第39回神奈川新人ギタリストオーディションに入賞。吉野町市民プラザ主催チャレンジザギターワークショップ指導アシスタントを行う。神奈川ギター協会会員。■アンサンブル事務局スタッフ:渡邉史明(わたなべふみあき)
クラシック、フォーク、エレキと幅広いジャンルのギター演奏活動を行う。 2002年より堀井義則に師事。 第2回、第3回シニアギターコンクール入選。 横浜市芸術文化振興財団主催ギターワークショップ指導アシスタント、アンサンブル指導を行う。 ブルーベルギターアンサンブルメンバー